-
-
資産形成とアウトプット
2020/10/30
今回は「資産形成とアウトプット」についてお話します。 資産形成においてアウトプットは考え方の自分軸を作るための重要な役割になります。 ここでのアウトプットとは「発信、主張」 ...
-
-
お金の勉強会を開催してわかったこと
2020/10/27
今回は「お金の勉強会を開催してわかったこと」についてお話します。 お金の勉強をしても実際に資産運用や投資をする人は思いのほか少ない。 これは過去に累計500人お金の勉強会を ...
-
-
お金を軸とした繋がり
2020/10/25
今回は「お金を軸とした繋がり」についてお話します。 お金を軸とした繋がりは投資が当たり前の時代には大切な資産です。 お金を軸とした繋がりとは投資や資産形成などお金にまつわる ...
-
-
自分がしている投資に迷った時の対処法
2020/10/24
今回は「自分がしている投資に迷った時の対処法」についてお話します。 自分がしている投資に迷ったときは最初の目的を見つめ直すことです。 僕もそうですがたまに 「今している投資 ...
-
-
お金の勉強で大切なこと
2020/10/21
今回は「お金の勉強で大切なこと」についてお話します。 お金の勉強で大切なことはインプット→アウトプットを意識して勉強することです。 まずは、用語の説明です。 「アウトプット ...
-
-
日本のお金や経済の変化
2020/10/21
今回は「日本のお金や経済の変化」についてお話します。 今はお金のトレンドの変わり目なので変わっていかないと格差が広がります。 お金のトレンドの昔(1990年代)と現在(20 ...
-
-
僕が知るFIRE(経済的自立人)とは
2020/10/19
今回は「僕が知るFIRE(経済的自立人)とは」についてお話します。 FIRE(経済的自立人)は見た目は普通ですが考え方に芯があります。 僕は知り合いに何人かFIRE(経済的 ...
-
-
貯金だけではお金が減っていく理由
2020/10/18
今回は「貯金だけではお金が減っていく理由」についてお話します。 貯金の利率よりインフレ率の方が高いのでお金が減っていきます。 用語の説明です。 ・利率:額面の金額に対して毎 ...
-
-
資産形成とパートナー選び
2020/10/17
今回は「資産形成とパートナー選び」についてお話します。 パートナー選びで資産形成の形成スピードや達成時期が 大きく変わってきます。 なぜなら、パートナーのお金の使い方や考え ...