お金 その他

お金の勉強方法 ~スタート編~

 

今回はお金の勉強方法についてお話します。

 

前回はお金の勉強をする意味についてお話しました。

意味をお伝えしたところで具体的な勉強方法は

どうしたらいいのか聞かれることがあります。

 

僕が考えるお金の勉強は

「少しでも興味があるお金の分野から始めること」

といつもお話しています。

 

しかし、なかには興味がある分野がわからないという方もいます。

そんな方に向けてお金の勉強を始めた当初に僕が実際におこなった

お金の勉強方法をお話します。

 

・経済番組を毎日つける

 

最初は経済番組に触れるくらいのスタンスで問題ありません。

今までバラエティを見ていた時間に経済番組を付けておきましょう。

 

興味があれば別ですが最初から熱心に観る必要はありません。

これまで興味のなかった分野だと思いますので少しずつ自分の中に

浸透させていくイメージで経済と接してください。

 

経済番組に慣れてきたら毎日観る習慣をつけましょう。

 

・友達とお金や経済について勉強

 

勉強は1人でする必要はありません。

定期的にお金に興味のある友達と集まって勉強しましょう。

僕も最初の頃は友達と毎週会ってお金の勉強をしていました。

 

友達との習慣化は1人より簡単に習慣化できるのでオススメです。

環境を半分強制的に作ることで嫌でも行くようになります笑

 

・コミックマンガや動画で経済の勉強

 

経済の本さと難しい用語と難しい漢字ばかりで読むこと自体が

面倒になるのでマンガやyoutubeなどの動画から始めると入りやすいです。

 

僕は入門編として「インベスターZ」を読んでいました。

また、youtubeなどで沢山の経済動画もありますので観やすい動画から

入るのもアリです。

 

この3つくらいから最初は始めた方がいいかなと感じます。

まずはなんでもいいので興味のあるお金の分野を見つけましょう。

 

何から始めていいのかわからなく表現もフワッとしたお金の勉強です。

自分の興味のある分野から始めないと長続きません。

 

僕は最初に年金に興味を持ったのでそこから勉強を始めました。

お金の勉強は興味を持った分野から広がっていくので少しでも興味があればOKです。

 

僕は年金→相続→経済→政治といった感じで興味が広がっていきました。

年々、内容も変わっていくので常に勉強は必要です。

 

また、お金の勉強は分野に限りがないので自分が既に興味のある分野と

紐付けることも1つの方法です。

 

お金の勉強に終わりはありませんのでお金の勉強をこれから始める時は

長く続けれられる環境や仕組みを作っていきましょう。

-お金, その他

© 2024 youiblog Powered by AFFINGER5